不登校の中学生向けフリースクール
知らないと後悔する1つの事!
【PR】
中学生の不登校は年々増えていて、2023年には約6%、16人に1人に。
それにつれ年々増えるフリースクール。
「中学校は行きたくないけど高校は行きたい」というお子様のためのフリースクール選びをお伝えします。
中学生のフリースクールとは
フリースクールは不登校の子をサポートするための教育機関です。
基本的には子どもの主体性を大切にした教育をしており、様々なスタイルがあります。
お子様の状態に沿うのが第一ですが、不登校の回復期には、必ず進路・将来を気にし始めるタイミングがあります。
行きたい高校があっても内申点が足かせとなり、進学できないケースが多いです。
そうなる前に、この2点を満たすフリースクールをすぐ検討しましょう。
@学習指導をきちんと受けられるか
高校は内申点を重要視。
受験当日の点数と内申点で合否が決まります。
その内申点に大きく影響するのが欠席日数です。
欠席が年10日、3年間で30日を超えると内申点が下がる
※私立は高校により大きく異なります。
つまり、学校に長く行けないと内申点は下がるため受験の点数が合否を左右します。
そのため受験当日の点数が非常に大事になりますが、フリースクールは自習形式&質問対応が中心で勉強は基本自力。
高校進学を目指すなら、お子さまの学習状況に合わせて、ちゃんと勉強を教えてくれるところにしましょう。
そして、内申点自体を少しでも落とさないためにこれが重要!!
A在宅でも登校でも出席扱いになるか
フリースクールは学校に申請の上、校長の承認が貰えれば、出席扱いになりますが、形態により差があります。
〇登校型:週5日の登校扱いになりやすい
△在宅型:週5日の登校扱いになりにくい
とは言え、不登校だったお子さまが突然週5日間の通学ができるケースは稀です。
対策を打たず欠席日数が増え続けてしまうと、内申点は下がり、高校進学の選択肢はどんどん狭くなる!!
その点、あるフリースクールでは、登校/自宅/オンラインをお子さまの体調によって選べるため始めやすく、出席扱いも認められやすくなっています。
始めは在宅やオンライン、慣れてきたら通学型など、柔軟な通い方を選べるのはお子さまにとっても良いですよね。
ムリせず、高校進学の選択肢を残すためにも、柔軟な通い方ができるフリースクールを選びましょう!
【PR】
在宅でも、登校でも、オンラインでも
柔軟な通い方ができるトライ式中等部
2010年より高校生向けの不登校支援サービス、通信制サポート校トライ式高等学院を運営。
通信制高校の中で大学進学率No.1※の実績・経験を基に2023年3月、開校したのが「トライ式中等部」!!
※大学進学率とは、進路決定者のうち大学・短大・専門職大学に合格したものにおいて。在籍生徒数3,500名以上の通信制高校・サポート校において進学率全国1位。2023/3/23 産経メディックス調べ。トライ式高等学院は通信制高校サポート校です。
在宅・オンライン・通学・まずは部活動だけ、など柔軟に通い方を選べます。
- 出席扱い事例やサポートが豊富
- マンツーマン授業+AI教材と指導が充実
- 全国100校 通える地域にきっとある
- 社会性や自己肯定感高めるプログラム
- 英会話・料理・プログラミングなど様々な授業も
修学旅行・林間学校・体育祭・文化祭・ウォーキングなど、楽しいイベントも自由に参加できます。
高等部に通う先輩との交流会も定期的に開催されていて、進路や将来を前向きに考えるきっかけがあるのもいいですね。
全部の校舎ではないかもしれませんが、うちの子の場合は資料請求して出席扱いになるか聞いたら、
キャンパス長が中学校に連絡して出席扱いの話を付けてくれました。
まずは資料をお子様と見て気になったら、お通いの中学校で出席扱いになるか聞いてみるのがおすすめです。
お住まいの地域での中学出席扱い実績を確認
北海道・東北 | 北海道│青森│岩手│宮城│秋田│山形│福島 |
---|---|
北陸・甲信越 | 山梨│長野│新潟│富山│石川│福井 |
関東 | 東京│神奈川│千葉│埼玉│茨城│栃木│群馬 |
東海 | 愛知│静岡│岐阜│三重 |
関西 | 大阪│兵庫│京都│滋賀│奈良│和歌山 |
中国 | 岡山│広島│島根│鳥取│山口 |
四国 | 愛媛│香川│高知│徳島 |
九州・沖縄 | 福岡│佐賀│長崎│熊本│大分│宮崎│鹿児島│沖縄 |
トライ式中等部の利用者は満足している方が多いようです。
トライ式中等部の口コミ
人は環境で変わる
私は中学1年生から2年生まで学校に通えず、家に引きこもりがちで進路や自分の夢などあまり考えていませんでした。
でも、トライ式高等学院中等部に入学していろんな人に会い、先輩方のお話も聞いて自分の将来に少し希望を持つことができました。
それに学校に通えなかった時は人との交流が少なく、「誰かに話を聞いてほしい」と寂しい思いをしていました。しかし今では毎日楽しキャンパスに通学することができ、トライをすすめてくれた母に感謝しています。
(女子生徒T Mさん)
Grabyour dream!
体調が優れず、何かを変えたいとずっと思っていたところ、「トライ式高等学院中等部」に出会いました。
家から通いやすく行きやすかったので、とてもいいと思い入学しました。初めてキャンパスに行ったときには不安がありましたが、入ってみるととてもなじみやすくて良い環境でした。
トライ式高等学院の中等部に入ったのは中3の秋だったのですが、高校生のみんなが受け入れてくれ、楽しく学校に通えています。
しっかり勉強ができる環境になっており、メリハリをつけて取り組め、わからないところは先生や高校生の先輩たちが教えてくれます。また、しっかりと休憩も取れるのも良いところです。勉強、ランチタイム、遊びと1日のリズムが作れていて毎日楽しく過ごせています。
(男子生徒 N Yさん)
トライはいいことたくさん
私は、中学1年生のときは毎日学校に通っていましたが、中学2年生の2月頃から行けなくなり、トライ式高等学院の中等部に入学しました。
初めは不安がたくさんありましたが、初めて登校したとき、先輩が優しく声をかけてくれたおかげで不安がなくなり、わくわくした気持ちが芽生えました。
入学してすぐにプラネタリウムに行くイベントに参加しました。プラネタリウム以外にもイベントに参加し、色々なところに行くことができます。その度に友達が増えるのがうれしかったです!最高の楽しい思い出がたくさんできました。どれも忘れられない思い出です。
勉強は優しい先生が教えてくれます。おかげで勉強がとても好きになりました。なんといってもとても楽しかったです。楽しく勉強することができ、数学検定と英語検定の両方に合格することができました!合格したときの喜びはとても大きかったです。
勉強だけでなく高校進学の相談にも乗ってもらっています。いつも勉強のアドバイスや応援をしてくれるので元気をもらえます。その元気で中学校にも少しずつ行けるようになりました。今は受験生なので受験に向けて毎日勉強を頑張っています!
(女子生徒I Mさん)
トライ式中等部 webサイトより抜粋 https://www.try-gakuin.com/freeschool/
- 夢や行きたい高校・大学がある
- 目標や志望校を見つけたい
- 学校欠席分の学習を補いたい
- 自分のペースでじっくり学習したい
\お子様にぴったりのフリースクール/
▲カウンセラー資格を持ったスタッフに相談OK▲
選択肢を減らさないことが一番重要
トライ式中等部を利用すると、お子様の選択肢が広がります。
〇 中学校に復帰
⇒生活リズムの改善や、人との関わりへの抵抗感も軽減できる
〇 トライ式高等学院への内部進学
⇒環境の変化が少なく、高校生活をスタートしやすい
〇 セットして全日制高校に進学
⇒手厚い指導と出席日数確保で内申◎
〇 他の通信制高校への進学
中学校には行きたくないけど高校には行きたかったうちの娘も、トライ式中等部のおかげで志望校に合格できました。
親も様々な選択肢があることが分かり、急かさず見守ることができました。
不登校だからこそいい仲間・先生
- 不登校からの高校・大学進学実績が強い
- はじめは在宅やオンライン、慣れてきたら通学など、通い方を自由に選択できる
- 同じ悩みを持った仲間ができる
- キャンパス長・カウンセラー・担当講師の手厚いサポート
今のお子様・ご家庭の状況も、たった1人の先生、仲間との出会いで劇的に変わります。
まずはお子様と一緒に資料で、先輩たちや校舎の様子を見て、反応見てみましょう!
\ほぼ毎月オープンキャンパス開催中/
▲今の中学校の転校手続き不要▲
お住まいの地域での中学出席扱い実績を確認
北海道・東北 | 北海道│青森│岩手│宮城│秋田│山形│福島 |
---|---|
北陸・甲信越 | 山梨│長野│新潟│富山│石川│福井 |
関東 | 東京│神奈川│千葉│埼玉│茨城│栃木│群馬 |
東海 | 愛知│静岡│岐阜│三重 |
関西 | 大阪│兵庫│京都│滋賀│奈良│和歌山 |
中国 | 岡山│広島│島根│鳥取│山口 |
四国 | 愛媛│香川│高知│徳島 |
九州・沖縄 | 福岡│佐賀│長崎│熊本│大分│宮崎│鹿児島│沖縄 |